ありがとう 東海道線東京口の113系
2006年3月18日のダイヤ改正で、とうとう東海道線東京口の113系が引退することになった。東海道線と言えば、湘南電車のとも呼ばれたこのオレンジと深緑の車両だった。引退に先立ち、3月7日より残った4編成にそれぞれ異なったヘッドマークシールが掲出され最後の力走を見せている。今回はYOKOHAMA EXPRESSの名物にもなってきたその4種類全てを紹介することにする。(笑)。
| S102(付属4両)+K69(基本11両)編成 | |
| 東京駅 | 富士山をバックに113系と桜のヘッドマーク |
| クハ111−2154 | 小田原行 |
| 3月17日を持って形式廃車になるサロ110形 | サロ110−1261 |
| 車内の様子 モケットは張り替えられていますが、 ほぼ原型に近い形です。 |
品川駅 |
| S103(付属4両)+K57(基本11両)編成 | |
| 東京駅 | ありがとう113系電車ヘッドマーク |
| クハ111−218 | 平塚行 |
| サロ110 | サロ110−1287 |
| サロ212 銀と湘南色とのチンドコ組み合わせも見納めになります。 |
品川駅 |
| ロングシートに改造された車内。113系らしくないです。 | 東京駅 |
| 快速アクティー 東京駅 | 快速アクティー 熱海行 |
| S104(付属4両)+K47(基本11両)編成 | |
| 東京駅 | 富士山と桜のヘッドマーク |
| クハ111−224 | モハ113−2115 |
| モハ112−2115 | 熱海行 |
| サロ110 | サロ110−1264 |
| サロ110の車内 | 基本+付属の連結面 |
| 幌でつないでいないため通り抜けはできません。 | 東京駅 |
| S96(付属4両)+K51(基本11両)編成 | |
| 品川駅上り | 富士山と113系と大きく書かれたヘッドマーク |
| クハ111−1098 | 車番 号車札の(増)にも注目です。 |
| サロ110 | サロ110−1233 |
| ボックス席が更新されています。 | 品川駅下り |
| 番外編 | |
| 113系を廃車に追いやり、 今や東海道線東京口の主力となったE231系。 |
国鉄末期に登場した211系。当時はこの211系で113系を すべて置き換えると思っていましたが、 そこまでは普及しませんでした。 |
| 踊り子用の185系はまだ健在です。 | リニューアルされたスーパービュー踊り子号 251系 |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
Copyright (c) 1998-2006 FUSHIKEN All Rights Reserved.