東京メトロ おりひめ号・ひこぼし号 2005
昨年同様、今年も7月2日(土)、3日(日)に銀座線にひこぼし号。丸ノ内線におりひめ号が走りました。(昨年の様子はこちら。)
| 今年も主要駅を中心に飾りつけが行なわれました。日本橋駅 | 豊洲駅 |
| 丸ノ内線 おりひめ号 | |
| おりひめ号 四ッ谷駅 | おりひめ号 ヘッドマーク 昨年とデザインが変わりました。 |
| 車内の様子 地元小学生の書いた短冊が飾られています。 | スペースの都合でもう1枚 |
| 側面にもヘッドマークと同じステッカーが貼られています。 | 東京駅 |
| 銀座線 ひこぼし号 | |
| ひこぼし号 表参道駅 | ひこぼし号 ヘッドマーク 昨年とは違うデザインです。 |
| 車内の様子 こちらも短冊が飾られています。 | 側面に貼られたステッカー |
| こんな飾りもありました。 | こちらは先頭部に張り出された3枚分の大きさの図柄です。 |
| 赤坂見附駅 | |
| 赤坂見附駅にも飾りつけがありました。 | 天の川に見立てた赤坂見附駅 ここで往復6回 丸ノ内線おりひめ号と銀座線ひこぼし号が出会います。 |
| 丸ノ内線側にはおりひめ号のポスター | 中央にはおりひめとひこぼしが出会うステッカー | 銀座線側にはひこぼし号のステッカー |
| 番外編 電車男 | |
| テレビドラマ「電車男」の宣伝列車が走りました。 銀座線には電車男扮する伊藤淳司のステッカーが 側面に貼ってあります。 表参道駅 |
丸ノ内線にはエルメス扮する伊藤美咲のステッカーが 側面に貼ってあります。東京駅 この電車男とエルメス。本編のおりひめ号、ひこぼし号同様、 赤坂見附で1000分の1の確立で出会うんだそうです。(笑) |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
Copyright (c) 1998-2005 FUSHIKEN All Rights Reserved.