301系&103系1200番代


前回5色の103系を特集したが、実は首都圏にはもう1つ103系が走っているところがある。意外と忘れがちだが地下鉄東西線直通車である。またここには名車と呼ばれる301系も所属している。しかし、両形式ともまもなく置き換えられ、すでに、東西線直通用のE231系も落成しているようであり、引退も秒読み段階である。そんな中、今回は中野界隈で最後の103系と301系を追ってみた。


東西線
まずは営団東西線車両から紹介。東西線といえば、やはりこの5000系
なのだが、最近は05系の増備でその数を急激に減らしてきており
近いうちに全廃も噂されています。
こちらは今や多数派になった05系。
元5000系アルミ車の生まれ変わり。リサイクル材から作られた05系。
正面にAlのステッカーが貼ってあります。
05系同士の並び。
手前は中野始発快速東葉勝田台行。奥は三鷹からの直通列車。
E231系とも顔を合わせます。
右上の写真と同じホームですが、中央各停と地下鉄東西線が
同じホームに入るので、慣れていないと分かりにくいです。
こちらは新05系。正面のデザインが大胆に変わりました。
新05系 編成全体はこんな感じです。 元営団5000系を改造した東葉高速1000系も
ここに顔を出します。
当然E231系とも顔を並べます。 側面は営団5000系の雰囲気が残ってますが前面は
かなり印象が変わっています。
5000系には少数派のアルミ車も健在です。この車両以降、営団は
アルミ車になりました。(2004/01/11 西j船橋)

JR中央線・総武緩行線
JRの車両も紹介します。これは209系500番代です。 こちらはよく似ていますが、E231系です。
違いは正面の枠が白ではなくて銀色であること。6doorのステッカー
が貼ってあること、この写真では分かりにくいのですが乗務員ドアが
黄色に塗られていること。側面窓が紫外線吸収ガラスで緑がかって
いること。床が若干低くなっていることなどです。
今や古参の部類になった中央快速線の201系。 中央特快
青梅特快 201系オレンジ、E231カナリア、営団05の3色揃い踏みです。
301系
そして、まもなく引退を迎える名車301系。
301系はここでしか使用されていない珍形式です。
名車と言われる所以はまず、アルミ車体を使用して軽量化したこと
空気バネ台車を使用したことなどが挙げられます。
そして、
なによりヘッドライトを腰に2灯設けて、洗練されたスタイルになった
ことではないでしょうか。
デビュー当時はアルミ剥き出しに黄色帯で
走っていましたが、後に灰白色塗装され、さらに誤乗防止のため東西線と
同じ水色帯になりました。
最後は営団05系との並びです。

103系1200番代
そしてさらに少数派の103系1200番代
東西線直通用の103系です。この車両もまもなく置き換えられて
しまいます。
貫通扉があるのが特徴ですが、301系に比べると表情が野暮ったい
印象を受けます。
これぞまさに珍形式クモハ102。かなり不恰好な井出達です。 中野駅は東西線の終点だが、JR管轄の駅である。東西線発着ホームは
JR式の駅名標に東西線カラーのブルーラインです。

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

copyright (c) 2003 FUSHIKEN all rights reserved.