秩父鉄道 SL貸切列車 COUTRY EXPRESS
2011年10月7日(金)秩父鉄道で貸切のSL列車に乗ってきました。平日なので、本来の運転日ではないのですが、当日はWildwood
Rosesというウエスタンミュージックのバンドが車内でライブを行うための臨時の貸切運転です。今回、会社の方の伝手で乗車することができました。列車名もパレオエクスプレスではなく、「COUNTRY EXPRESS」です。ヘッドマークも特製で行きは青ベースのもの、帰りは緑と黄色のものと2種類取り付けられ、サボも特製のものが用意され、本格的なものでした。実は秩父鉄道のSL列車に乗るのはこれが初めてだったので、とても楽しかったです。今回はその時の様子をまとめてみました。
| 熊谷駅 |
 |
 |
| 熊谷駅 デキ201に牽引されてSL列車が入線してきました。 |
C58 363 |
 |
 |
| 今回の運転に際し特製のヘッドマークが取り付けられました。 |
側面のナンバープレート |
 |
 |
| サボも特製です。 運転終了後、1つもらいました。 |
側面方向幕 貸切 |
 |
 |
| 12系車内の様子 |
車内の広告も特製です。 |
| 熊谷→寄居→長瀞→三峰口 |
 |
 |
| 寄居に停車中 |
牽引されている12系客車 |
 |
 |
| 長瀞に停車中 |
C58363 |
| 三峰口 |
 |
 |
| 三峰口に到着しました。 |
整備のため転線してきました。 |
 |
 |
| ナンバープレートとヘッドマーク |
給水などの整備を受けます。 |
 |
 |
| 整備中です。 |
側面の様子 |
| 12系客車 |
 |
 |
| 12系客車 C58もさることながらこの12系も今や貴重な存在です。 |
テールマーク代わりのエンブレム |
 |
 |
| 12−101 |
12−101 |
 |
 |
| 12−111 |
12−111 |
 |
 |
| 12−112 |
12−112 |
 |
 |
| 12−102 |
12−102 |
 |
| 側面エンブレム |
| 転車台(ターンテーブル) |
 |
 |
| 転車台 |
バック運転で転車台に向かいます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ターンテーブルが回って機関車を方向転換させます。 |
 |
 |
| 転車台での方向転換が終わりました。 |
再びバック運転で転線していきます。 |
| 三峰口 |
 |
 |
| 方向転換を終え、三峰口で出発を待ちます。 |
帰りはヘッドマークが変更になりました。 |
 |
 |
| テンダー部分 |
車内ではWild wood Rosesのライブ |
| 三峰口→長瀞→寄居→熊谷 |
 |
 |
| 長瀞駅 |
長瀞駅 |
 |
 |
| 熊谷に到着すると、広瀬河原に帰るためデキ201が迎えにきます。 |
デキ201 パレオエクスプレスカラーになっています。 |
| 秩父鉄道の車両 |
 |
 |
| 7500形 |
3000形 |
 |
 |
| 5000形 |
急行秩父路 3000形 |
 |
 |
| 7000形 元東急8500系 |
龍勢 ヘッドマーク |
 |
 |
| 5000系 元都営三田線6000形 |
前面からイチョウマークがなくなった以外は
ほぼ三田線時代の姿のままです。 |
 |
 |
| 7500系 元東急8090系です。 |
1000形 元国鉄101系 一度なくなったオレンジですが、
ファンからの強い要望で再び登場しました。 |
 |
 |
| デキ301 |
デキ301牽引の貨物列車 |
 |
 |
| テキ130 |
1000形 オリジナルカラー |
 |
 |
| 1000形 旧塗装 |
三峰口駅 |
| 秩父鉄道車両公園 三峰口駅 |
 |
 |
| ワキ824 |
テキ117
写真を撮ってくるのを忘れてしまったので、
2008/12/12に撮影したものです。すみません・・・ |
 |
 |
| スム4023 |
トキ502 |
 |
| ヨ15 |
 |
 |
| クハニ29 |
デハ107 |
 |
 |
| デキ1 |
デキ1 |
 |
 |
| ED381 |
ED381 |
 |
 |
| ワフ51 |
ワフ51 |
Copyright (c) 1998-2011 FUSHIKEN All Rights Reserved.