さよなら中央線201系
2010年中央線で長年親しまれてきたオレンジ色の201系がとうとう引退することになった。最後に残った2編成(H4編成、H7編成)のさよなら運転の様子を紹介していく。また、中央線連続立体交差のヘッドマーク付電車についても紹介していく。
| さよなら中央線 201系(H4編成) 河口湖 |
 |
 |
| 三鷹 2010/04/11 |
さよなら中央線201系 H4編成 ヘッドマーク |
 |
 |
| 河口湖へ向けて出発していきます。 |
前後同じヘッドマークです。 |
| さよなら中央線 201系(H4編成) 奥多摩 |
 |
 |
| 送り込みの回送です。 東小金井 2010/04/25 |
東京方から 東小金井 |
 |
 |
| ヘッドマーク |
三鷹から折り返してきました。 東小金井で運転停車です。 |
 |
 |
| 奥多摩へ向けて出発します。 |
E233系との並びです。 |
 |
 |
| 臨時の方向幕と乗車したファンが掲出した方向幕とヘッドマーク |
東京方 |
| さよなら中央線201系(H4編成) ラストラン山梨 そして信州へ |
 |
 |
H4編成の最期の姿です。
あまりにも人の多さで少し斜めになってしまいました。2010/06/20 |
ヘッドマーク |
| さよなら中央線201系(H7編成) 相模湖 |
 |
 |
| 三鷹に入線してきました。 2010/07/25 |
残念ながらヘッドマークはありませんでした。 三鷹 |
| 201系 H7編成 通常運用 |
 |
 |
さよなら運転の翌々日、E233系の検査の都合で201系が
通常運用に着きました。 2010/04/27 東京 |
さよなら運転はヘッドマークもなかったし、翌々日からこれではちょっと・・・
2010/04/27 新宿 |
 |
 |
| 2010/04/27 東京 |
H7の通常運用復帰は少しの間続きました。2010/04/28 東京 |
| 201系中央線卒業記念弁当 |
 |
 |
| 201系中央線卒業記念弁当 |
お品書き |
 |
| 中身です。 |
| 中央線連続立体交差 西国分寺⇔立川間 高架化 T29編成 |
 |
 |
| 東京 2010/11/10 |
ヘッドマーク |
| 中央線連続立体交差 西国分寺⇔立川間 高架化 T5編成 |
 |
 |
| 東京 2010/11/28 |
ヘッドマーク こちらは花柄がついています。 |
Copyright (c) 1998-2011 FUSHIKEN All Rights Reserved.