BOSO EXPRESS E257 車両展示会
| 来る10月16日より、いよいよ待望の房総特急に新型車両が導入される。 形式はE257系。先にデビューしている中央線のあずさ、かいじと同形式 だが、こちらは500番台。カラーリングも255系のBOSO VIEW EXPRESS と同様、青・黄・白のトリコロールカラーであずさ・かいじタイプとは 別形式のような仕上がりである。 このデビューに先立って、8月19日〜22日まで千葉駅・両国駅でこの新型 特急車両展示会が催されたので、早速、初日の19日に、会社を抜け出して 千葉駅へとレポートに出かけた。 ちなみにこのE257系のデビューにより、長年親しまれ、最後まで国鉄特急色 で活躍してきた183系はさざなみ、わかしおからは引退することになる。 |
| 千葉駅にて | |
| 車両展示会のポスター | 千葉駅コンコースにはE257系デビューの大きなポスターが 貼ってありました。 |
| パネル紹介もありました。 | コンコースで行われていた房総観光展 出し物は勝浦太鼓です。 |
| これがE257系500番台です。 | 編成は5両編成。混雑時は2編成つなげて、10両編成で運用される。 |
| 車内の様子 | |
| 1、3、5号車は網棚の上が黄色 | 2、4号車はブルーになっています。 |
| シートです。客室はモノクラス、すべて普通車でグリーンはありません。 | トイレです。(こんなとこまで写すな!(笑)) |
| メインの洗面所 | こちらは簡易洗面所 三角形になっていて省スペースタイプになっています。 |
| 多目的室 編成に1箇所設けられています。 | 車販準備室にある冷蔵庫です。 例の如くガラスに亡霊のように私が写っています。(笑) |
| 日立製 平成16年 まさしく新車です。 | 形式 メタリック板の上に書かれています。 |
| メカニック | |
| 運転台の様子 | 黄色のシングルアームのパンタグラフ |
| ヘッドマークはLED式です。 「さざなみ」の文字の下に一応絵柄が描かれています。 |
こちらは「わかしお」この文字の下にも絵柄があるのですが とても見難いです。 どうせならフルカラーLEDにして欲しかったところです。 |
| エクステリア | |
| 側面の様子 | 車番、ドア、ロゴです。 |
| 先頭部 | 前面のロゴです。 |
| 正面から撮影 | 最後にもう1枚 |
| 9月24日 会社帰りに海浜幕張駅で遭遇したので、撮りました。 |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
copyright (c) 1998-2004 FUSHIKEN all rights reserved.