富士急電車まつり 2013
2013年11月30日(土)富士急電車まつり 2013が開催された。今回の目玉はなんと言ってもパノラマエクスプレスアルプスの復活である。2001年にJR東日本から富士急に譲渡され、フジサン特急となったので、12年ぶりの復活となった。そして、2014年2月の検査切れとともに、引退も合わせて発表された。また、JRから直通してくる183系ホリデー快速富士山も1号がこの日初めてとなる豊田所属の国鉄色が入線。また、小山からの3号の幕張のあずさ色はこの日で富士急への入線が最後となった。
イベントのチラシ |
|
|
ホリデー快速富士山 |
|
|
ホリデー快速富士山1号 新宿
国鉄色(豊田M52編成)が充当されるのは初めてです。 |
大月・富士山方ヘッドマーク |
|
|
特急マークがないのが残念です。 |
新宿方ヘッドマーク |
|
|
側面方向幕 |
三つ峠に到着 |
|
|
三つ峠で上り列車と行き違いのため、9分止まります。 |
車窓から見えた富士山 |
乗車券 |
|
今回使用した世界遺産・富士山フリー乗車券 都区内から4500円です。
河口湖まで単純に往復するだけでも元がとれます。
但し利用日当日の発売はなく、前日までに購入しなくてはいけません。 |
|
|
富士急電車まつり周遊切符 500円 11月30日のみの限定です。
上記のフリー乗車券を持っていましたが、500円という安さと
この乗車券自体が欲しくて買ってしまいました。 |
表紙も乗車券なのに、硬券も入っています。 |
車両展示 |
|
183系国鉄色、183系あずさ色、165系(2000系)パノラマエクスプレスアルプス |
|
|
この並びが見られるのはこの日が最初で最後です。 |
貴重な並びシーンとなりました。 |
|
|
183系同士の並び |
国鉄色は新宿からのホリデー快速富士山1号、
あずさ色は小山からのホリデー快速富士山3号です。 |
パノラマエクスプレスアルプス |
|
|
フジサン特急2002編成が2014年2月で引退するのに
伴い、かつてのパノラマエクスプレスアルプス色になりました。 |
側面の様子 |
|
|
1号車 クロ2002 (クロ165−4) |
2号車 モロ2102 (モロ164−804) |
|
|
3号車 クモロ2202 (クモロ165−4) |
ヘッドマークまで復元されました。 |
183系国鉄色 |
|
|
183系 豊田M52編成 この日が富士急初入線です。 |
ヘッドマーク |
183系あずさ色 |
|
|
183系 幕張31編成
この日が富士急乗り入れ最後となります。 |
ヘッドマーク |
|
|
|
183系国鉄色ホリデー快速富士山 |
183系あずさ色ホリデー快速富士山 |
2000系パノラマエクスプレスアルプス |
|
|
|
6000系 |
6000系 |
1000系京王カラー |
|
|
2000系フジサン特急 |
モ1号 |
富士山駅 |
|
|
富士山駅 |
富士山駅名表と富士山 |
|
|
ホームから見た富士山 |
車庫 |
|
|
1000系京王5000系カラー |
電車と綱引きに使用されました。 |
車庫内の様子 |
|
|
車庫内の様子 |
方向幕 |
|
|
シングルアームパンタグラフ |
菱形パンタグラフ |
|
|
台車 |
モーター |
|
|
空気圧縮機 |
電動発電機 |
クモハ169−27 |
|
|
元165系フジサン特急の部品取りのための169系があります。 |
クモハ169−27 |
|
|
前面が見えなかったのが残念です。 |
側面 三鷹色の見られるのはここだけです。
1度ちゃんと展示して欲しいものです。 |
6000系 縁日電車 |
|
|
富士山駅1番線に6000系を縁日電車として留置していました。 |
世界遺産 富士山方ヘッドマーク |
|
|
行先は富士急行になっています。 |
世界遺産 大月・河口湖方ヘッドマーク |
|
|
クモハにはシングルアームパンタが2つついています。 |
側面ドアは鮮やかなブルーに塗られています。 |
|
|
元JR205系初期車の田窓です。 |
車内の様子 |
|
|
側面方向幕には「快速縁日」とステッカーが貼られていました。 |
車内ではミニ縁日が開催されていました。 |
スハネフ14 |
|
|
下吉田ではブルートレイン スハネフ14に
体験乗車ができました。 |
富士 テールマーク |
|
|
ブルートレイン「富士」にちなんで、
ここ下吉田に保存展示されています。 |
車内 寝台の様子 |
2000系 2002編成 パノラマエクスプレスアルプス |
|
|
河口湖に停車中 |
ヘッドマーク |
|
|
貫通型先頭車 |
ヘッドマーク |
|
|
クロ165−4 車番まで復元されました。 |
クロ165−4 側面 |
|
|
モロ164−804 |
モロ164−804 側面 |
|
|
クモロ165−4 |
クモロ165−4 側面 |
|
|
2014年2月に引退してしまいます。 |
愛称板 |
|
|
グリーン車マークも復元されています。 |
河口湖2番線に停車中 |
2000系2001編成 フジサン特急 |
|
|
富士山駅に停車中 |
貫通型先頭車 |
|
|
世界遺産 ヘッドマーク |
河口湖に停車中 |
|
|
ヘッドマーク |
河口湖駅1番線に停車中 |
|
|
大月 |
富士登山電車との並び 大月駅 |
|
|
1号車 |
2号車 |
|
|
3号車 |
フジサン特急色はこの1編成のみになってしまいました。 |
富士登山電車 |
|
|
河口湖駅 |
車内の様子 |
|
|
着席券 |
着席券 裏面 |
5000系トーマスランド号 |
|
|
富士山駅 |
富士山方ヘッドマーク
2010煙にヘッドマークが楕円から富士山形に変わりました。 |
|
|
1編成しかいない車両なので、是非ともこの車両をデビュー当時の
塗装に戻してほしいものです。
河口湖 |
河口湖・大月方ヘッドマーク |
1000系 昭和30年代リバイバルカラー |
|
|
河口湖 |
世界遺産 ヘッドマーク |
6000系 |
|
|
河口湖駅1番線に停車中 |
世界遺産 河口湖・大槻方ヘッドマーク |
|
|
元JR京葉線の205系です。 |
世界遺産 ヘッドマーク |
|
|
車内の様子 |
側面の様子 |
|
|
JR九州の車両のデザインを担当した水戸岡鋭治氏が
この6000系もデザインしました。 |
205系の面影をよく残しつつ水戸岡氏のデザインの特徴である
ロゴを多様したユニークな車両に仕上がっています。 |
|
河口湖の留置線の6000系 ヘッドマークのない姿です。 |
河口湖駅 |
|
|
河口湖駅 |
昔の駅名看板と関東の駅百選認定証 |
|
|
スイスMGB鉄道との姉妹鉄道提携 |
駅前に展示されているモ1号案内板 |
|
|
モ1号 |
1929年(昭和4年)富士山麓鉄道創業時の車両です。 |
バスの展示 |
|
|
河口湖で展示されていた富士山世界遺産ループバス |
富士山に停車中の富士急バス標準色 |
河口湖駅 駅弁 |
|
|
河口湖駅の味噌焼き豚弁当
富士急線内唯一の駅弁です。 |
中身 |
大月→新宿 |
|
|
大月駅 |
E257系 かいじ114号で帰ってきました。 |
Copyright (c) 1998-2013 FUSHIKEN All Rights Reserved.