伊豆箱根鉄道駿豆線 訪問記
2011年10月2日、会社の有志で伊豆箱根鉄道駿豆線の車庫を見学させてもらいました。2012年に引退が決定し、11月23日より塗装が変更になる前の1100系青電の見学もできました。(注:今回は、会社を通しての見学の申し込みです。個人での見学はできません。)
| 1100系 |
 |
 |
| 1100系 |
元西武701系です。 |
 |
 |
| 2012年6月に引退が決まっています。 |
三島方 ヘッドマーク |
 |
 |
| 中間車 側面 ダブルパンタです。 |
先頭車 側面 |
 |
 |
| 伊豆長岡 |
快速三島 |
 |
 |
| 快速修善寺 |
三島 |
 |
 |
| 修善寺 |
回送 |
 |
 |
| 青電塗装もこれで見納めになりました。 |
修善寺方 ヘッドマーク |
 |
 |
| 運転台 |
車内 |
 |
 |
| 三島方 前面 |
修善寺方 前面 |
| ED32 |
 |
 |
| 修善寺方 |
側面 |
 |
 |
| 三島方 |
MG |
 |
 |
| 吊り掛けモーターが見えています。 |
正面 |
| ED33 |
 |
 |
| ED33 |
側面 |
| 工場内の様子 |
 |
 |
| 3501F |
3504F 車体修繕中です。 |
 |
 |
| 3003 |
3502F |
 |
 |
| 車庫内 |
3000系 3本が入場中でした。 |
| 貨車 |
 |
 |
| ワフ1 |
無蓋貨車 |
 |
 |
| トム503 |
トム502 |
 |
 |
| ト2 |
ト1 |
 |
| 1000系(1008) 倉庫として使用されています。 中間車なのが残念です。 |
| 3000系 |
 |
 |
| 3503F 修善寺 |
3503F 修善寺 |
 |
 |
| 3005F 三島 |
3506F ステンレスカー 大場 |
| 7000系 |
 |
 |
| 車内は転換クロスシートになっています。 |
三島駅 |
| 1300系 |
 |
 |
| 1300系 元西武101系です。 |
修善寺駅 |
| 特急 踊り子 |
 |
 |
| 185系 踊り子 修善寺 |
踊り子 ヘッドマーク |
| 駅 |
 |
 |
| 伊豆箱根鉄道 三島駅 |
修善寺駅 |
| 三島駅 駅弁鯛めし |
 |
 |
| 鯛飯 |
中身です。 |
Copyright (c) 1998-2011 FUSHIKEN All Rights Reserved.