京王 メモリアル5000系撮影会


1996年に営業運転を引退し、その後、事業用として活躍していた5000系が、事業用からも引退することになり、解体されるのを前に、若葉台車両基地でメモリアル撮影会が開催された。午前中は定員制の撮影会。午後は一般公開でしたが、定員制の撮影会の抽選に外れてしまったので、午後の一般公開の様子をレポートする。


メモリアル撮影会
メモリアル撮影会ポスター 若葉台車両基地

特急
ヘッドマークなしの特急 自分が子供の頃意、京王線と言えばアイボリーにエンジ帯のこの5000系でした。
気がつけば5000系は全車引退して、後継車の6000系もこのカラーリングは過去のものとなりました。

高尾
高尾ヘッドマーク付

撮影会場は凄まじい混雑でしたが、人と一緒に撮る、
記念撮影側と、人が入らない写真撮影側が分けられており、
写真撮影側では係員が1分おきに
ヘッドマークなし>高尾>陣馬>迎光と交代していき
比較的スムーズに撮影が行なわれました。

陣馬
陣馬ヘッドマーク付

5000系は1963年から1969年にかけて155両が製造された。
従来の緑色からアイボリーに赤帯という斬新さから、
1964年にローレル賞を受賞した。
また1968年からは関東私鉄では初となる通勤型に冷房が
付けられた。

迎光
迎光ヘッドマーク付

今回展示された5000系3両は解体されてしまうが、
この編成とは別に京王平山研修センターに先頭車1両が
保存されている。

5000系 その他の写真
記念撮影側はヘッドマークなしで特急京王八王子行でした。 正面から
通勤急行 急行

5000系




側面の様子 KEIOロゴは塗りつぶされました。 車番
方向幕付近 京王マーク
パンタグラグ回りとK.T.R.のロゴ 側面 こちらはKEIOマーク付です。

6000系、7000系の展示車両
6000系
7000系

事業用車両他
旧型車両の台車の展示
線路に注目です。3線軌になっています。
外側は京王線用の1372mm、内側は井の頭線用の1067mm
です。この台車は内側に乗っていますので、井の頭線用だという
ことが分かります。
事業用車両
事業用車両 事業用車両の実演
レールの展示 ヘッドーマーク3種
作業用車両 ベンツ製の車両です。

番外編
9000系 各停新宿行 6000系 急行橋本行
6000系5ドア 橋本行各停
ラッシュ対策のため登場した5ドア車も今やお荷物気味で
新宿方面には入線しません。

記念パスネット
会場で限定発売された5000系のパスネット
各乗務区で作成されたようです。

このほかにも各乗務オリジナルのパスネットの発売も
ありました。

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

copyright (c) 1998-2004 FUSHIKEN all rights reserved.