小田急ファミリー鉄道展 2006
10月14日(土)・15日(日) 毎年恒例となった小田急ファミリー鉄道展が今年も海老名車両基地で開催された。今年は今旧型の10形、2200形、3100形NSEロマンスカーをメインにレトロ色の濃い展示車両となった。
 |
 |
| ファミリー鉄道展 2006 ポスター |
今回は地味に8000形急行で海老名入りです。 |
 |
| ファミリー鉄道展 2006 会場入口 |
| 展示車両 |
 |
 |
| 今回のメイン展示はモハ1形、2200形、3100形でした。 |
モハ1形と2200形の並び |
 |
 |
| 2200形と3100形の並び |
もう1枚3ショット |
| モハ1形 |
 |
 |
| 今回はモハ1形の展示がありました。 |
新宿方から撮影 |
 |
 |
| 車内の様子 |
運転台の様子
現在の車両に比べて、機器類がとても少ないです。 |
 |
 |
| 側面の様子 |
こういう古い車両がちゃんと保存されているのはファンとしては
嬉しい限りです。 |
| 2200形 |
 |
 |
| 2200形 |
2200形、3100形との並び |
 |
 |
| 新宿方から撮影 |
ネコというニックネームが付けられています。 |
| 3100形 NSE |
 |
 |
| 3100形NSE ロマンスカー |
新宿方は連結器が出ています。 |
 |
 |
| ラストランを記念した側面ロゴ |
反対側は別デザインです。 |
 |
 |
| 車内の様子 |
展望席の様子 |
| 9000形 |
 |
 |
| 今年5月に引退した9000形 |
連結面の妻面は塞がれています。
ということはちゃんと保存されるようです。 |
| 2600形 |
 |
 |
| 一昨年引退した2600形 |
こちらも保存のため妻面が塞がれています。 |
 |
 |
| 9000形 |
2600形 |
| 事業用車両・その他 |
 |
 |
 |
 |
| 事業用車両の展示 |
 |
 |
| 海老名車両基地 |
2008年デビュー予定 千代田線直通用の新型ロマンスカー
60000形 MSE の紹介 |
| 3000形 SE |
 |
 |
| 3000形 SSE 今年も格納庫内での公開です。 |
運転台の様子 |
 |
 |
| 走る喫茶室とも呼ばれた初代ロマンスカーのキッチン部分 |
新宿方はデビュー当時のSEに復元されています。 |
Copyright (c) 2006 FUSHIKEN All Rights Reserved.