沖縄モノレール 2016


2016年1月29日〜2月3日まで沖縄に行ってきました。今回は那覇だけの滞在でしたので、沖縄モノレールをはじめ、那覇の鉄道スポットを回ってきました。沖縄の鉄道スポットって?モノレール以外にないんじゃないって思うかもしれませんが、これが意外にあるんですよ。今回はそんな鉄道スポットを紹介していきます。


1113F リトハク号
1113 2016/02/01 おもろまち ヘッドマーク
1213 2016/02/01 おもろまち ヘッドマーク
八重山 おーりとーり!星降る楽園 宮古諸島 んみゃーち!魅惑の 宮古ブルー
15離島 個性あふれる島々 久米島 自然と文化が息づく 麗しの島
2016/02/01 おもろまち 島が好き!離島博覧会 リトハク
みーや 宮古島まもる君
平久保崎 川平湾

1104F イオンモール号
1204 2016/02/02 おもろまち 1104 2016/02/02 おもろまち
側面 連結面
2016/02/02 那覇空港 2016/02/02 おもろまち

1112F ジャイアンツGO
1212 2016/02/01 おもろまち ヘッドマーク
1112 2016/02/01 おもろまち ヘッドマーク
2016/02/01 おもろまち 側面

ゆいレールの車両
1101F 2016/02/01 おもろまち 1103F 2016/02/01 おもろまち
1203 2016/01/31 旭橋 1105F 2016/02/01 おもろまち
1105F 2016/01/29 那覇空港 1106F 2016/01/31 県庁前
1106F 2016/01/29 那覇空港 1106Fと1103Fのすれ違い 2016/02/01 おもろまち
1107F 2016/02/02 おもろまち 1107F 2016/01/30 那覇空港
1107 2016/02/01 おもろまち 1108F 2016/02/01 おもろまち
1108 2016/01/30 安里 1109F 2016/02/01 おもろまち
1209 2016/02/01 おもろまち 1110F 2016/02/01 おもろまち
1110F 2016/02/01 おもろまち 1111F 2016/01/30 那覇空港
1108Fと1111F 2016/02/01 おもろまち おもろまちに進入する1207F 2016/02/02
那覇空港に進入する1106F ポイントが2番線側に開通しています。 那覇空港2番線に進入する1106F 2016/02/02
那覇空港に進入する1101F ポイントが1番線側に開通しています。 那覇空港1番線に進入する1101F 2016/02/02
牧志付近のビルの間を走行するモノレール 2016/01/31 牧志付近を走行するモノレール 2016/01/31
県庁前付近を走行するゆいレール 2016/01/30 旭橋付近を走行する1110F 2016/01/31

那覇空港駅
日本最西端の駅 県花と琉球古典舞踊

赤嶺駅
赤嶺駅 日本最南端の駅
日本最南端の駅の碑に刻まれたN26°11’36”、E127°39’38” 日本最南端の駅 赤嶺駅
赤嶺駅 赤嶺駅
赤嶺駅に停車中のモノレール 赤嶺駅に停車中のモノレール
平和の礎と平和祈念堂 記念撮影用ボード

壷川駅
壷川駅 国場川に競う爬竜船
壷川駅から徒歩5分 壷川直売店さかな こちらで沖縄モノレールの駅弁が販売されています。
作り置きではなく、注文してから作るので、少し時間がかかります。
壷川駅前弁当 いらぶちゃーのづけ丼にうみぶどう

旭橋駅
旭橋駅 世界最大の那覇大綱挽

県庁前駅
県庁前駅 大交易時代の琉球王府

美栄橋駅
美栄橋駅 美ら海と海洋レジャー

牧志駅
牧志駅 写真に写っているのは私です。(笑) 躍動感溢れるエイサー

安里駅
安里駅 沖縄伝統やちむんの里

おもろまち駅
おもろまち駅 町の名に因んだ組踊

首里駅
首里駅 王府首里城と王朝文化

首里〜てだこ浦西 延伸工事
首里駅の先端部分。ここでレールが終わっています。 下から見てみます。
準備工事が始まっています。 首里駅方向を見ています。
少し先に行くと橋脚を建てる工事をしています。 2019年開業の予定です。

乗車券
2日乗車券 発売から48時間有効です。 普通乗車券 日本初の2次元バーコードの乗車券です。
 
こちらはICカードの「オキカ」

壷川東公園
壷川駅から徒歩5分の壷川東公園 沖縄の軽便鉄道の説明
沖縄の軽便鉄道 軽便鉄道の路線図
ディーゼル機関車と蒸気機関車の説明 レールは本物の軽便鉄道のものになります。
南大東島で使用されたさとうきび運搬用のディーゼル機関車 エンジンカバーはなくむき出しです。
暑い夏に対応するため最初からカバーはないようです。 側面
後部 運転台
こちらは蒸気機関車の台車です。 肝心の上部が残っていないのが残念です。

与儀公園 D51 222
安里駅より徒歩15分の与儀公園  D51 222 D51 222
D51 222 ナンバープレート 後部
昭和47年5月15日沖縄の本土復帰を記念して、沖縄の子供達の
ために、北九州の国鉄職員の尽力のもとに、1400万円の輸送費の
寄付を集め、沖縄に送られました。
側面
正面 後部

那覇市内観光
首里城 琉球王の玉座
東陽バス 首里金城町石畳道
識名園 識名園

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

Copyright (c) 1998-2017 FUSHIKEN All Rights Reserved.