急行信州号・さかき号・特急あさま号


 4月6日(土)〜7日(日)にかけて、18きっぷを使って、長野〜名古屋方面へと出かけてきた。長野には先月も行ってきたばかりなのだが、今回は189系特急あさま号の写真を撮るのが最大の目的。と思っていたら、ちょうど、しなの鉄道169系湘南色の急行信州は走るわ、S51編成も湘南色になり、急行さかきが走るわ、で思いがけずに盛りだくさんになった。そして、少し強引だが、翌日は名古屋へ出て、117系トレイン117を使用した水都大垣トレインにも乗ってきた。
 しかし、その出鼻をくじくように、日本列島に爆弾低気圧が近づいているという。天気予報では、交通機関にも影響は必須なので無用は外出は極力避けるようにとのことだが、すでに、宿もとってしまっているし、ここで使わないと18きっぷを使い切ることはできないし、ということで、一抹の不安の中、出かけることになった。まあ、なんとかなるでしょう。
 まずは高崎線で高崎へと向かう、前回は、中央線経由だったが、今回は、高崎から信越線で行く。上野駅で、前から目をつけておいた時刻表弁当を購入。早朝だったため、まだ入荷していなかったのだが、発車ぎりぎりまでねばって、入荷直後に買うことができた。


上野→高崎
出発は211系で。 ロ212 ddDoubleDeckerのロゴも健在です。
限定販売のJR時刻表弁当
時刻表600号の表紙と同じデザインの掛け紙です。

値段も時刻表と同じ1150円です。
時鮭、金時豆、時雨煮など「時」にちなむおかずが入っています。
背表紙の部分も再現されています。 反対側はINDEXの部分も再現されていました。

高崎では、信越線横川行まで少し時間があったので、少し撮影。ここまでくるとリバイバルでもない115系湘南色が普通に走っている。そして、土曜日だったため、ちょうどSLみなかみ号の運転日でC61を撮ることもできた。


高崎駅にて
115系 115系
C61 20 SLみなかみ号 SLみなかみ ヘッドマーク
185系特急あかぎ
田町から転属してきた踊り子色が運用に入っていました。
あかぎ ヘッドマーク
踊り子色のヘッドマークは旧タイプのデザインです。
個人的にはこちらの方が好きです。

 横川〜軽井沢間は1997年に長野新幹線開通と引き換えに在来線が廃止されてしまい、バスでの連絡となっているが、もう12年半経っている。その間、観光鉄道での復活の話もあったのだが、現在のところ、碓氷鉄道文化むらから丸山変電所を通って、峠の湯までが観光用として土日祝日を中心に運転されているにすぎず、とりあえずの熊ノ平までの延伸や、ましてや軽井沢までの復活の話も今やトーンダウンして、1度廃止にしてしまうと、鉄道の復活はいかに難しいかを証明してしまっている。もっとも、ワンコイン(500円)でバスが運転されているのだし、しなの鉄道で169系急行信州が走るというので、鉄道ファンが比較的多く押しかけているのだが、それでも、大型バス1台でこと足りてしまっている。しかし、本数が2時間に1本で、下りが8時〜19時、上りが7時〜18時まででは、使い勝手は悪すぎる。まあ、新幹線を使えということなのだが。
 横川では、バスに乗る前に昼飯用の駅弁を調達する。横川と言えば、峠の釜めしなのだが、いつも食べているので、たまには、別の駅弁を。横川で釜めし以外の駅弁を買うのはツウだそうである。(笑)。そこで買ったのが、峠の鳥もも弁当。価格も釜めしより安い700円。

高崎→横川→軽井沢
115系 高崎→横川 107系
横川駅 横川→軽井沢はバスになります。
軽井沢はすごい霧でした。
横川駅 峠の鳥もも弁当
おぎのやの峠の釜めしは有名ですが、他の駅弁もあります。
鳥の骨付きもも肉が入っています。

軽井沢ではバスからの乗り継ぎが7分しかないのだが、急いで、1日乗車券であるしなの鉄道フリーきっぷを購入。2000円で乗り放題なので、往復すれば元がとれる。前回は開業15周年バージョンを買ったので、今回は169系バージョンを買った。車内で混雑で買うのが大変なので、ここで急行券も買っておく、今時珍しい硬券の急行券である。


急行信州号 軽井沢→篠ノ井
169系急行信州2号 篠ノ井方ヘッドマーク
霧が立ち込める軽井沢に停車中の169系急行信州 軽井沢方ヘッドマーク
3号車だけは長野⇔上野 の当時の走行区間の
レプリカのサボが取り付けられました。
こちらは、篠ノ井⇔軽井沢の本来の走行区間のサボ

篠ノ井から折り返しで、信濃境あたりまで行こうかと思っていたのだが、屋代で湘南色になった169系S51編成が留置されているのを行きに見つけ、屋代へ向かうことにした。と言ってもすぐに向かっても時間があまりすぎるので、一度大屋まで行って屋代まで戻ってくることにした。


篠ノ井駅にて
篠ノ井に到着。 篠ノ井方ヘッドマーク
折り返し信州4号になります。 軽井沢方ヘッドマーク
上田に到着しました。 急行券と乗車証明書

篠ノ井→屋代⊃大屋
EH200 貨物列車 篠ノ井 3月16日のダイヤ改正から入った115系2両編成。
JR色のまま運用に入っています。
大屋駅 屋代駅に到着
2年前に廃止となった長野電鉄屋代線のりばへ行く木造跨線橋

屋代では、湘南色となったS51編成としなの鉄道色のS52編成の両方が留置されていたので、ゆっくりと写真を撮ってきた。これを目当ての同業者もちらほらといる。(笑)。


169系 S51編成 屋代駅
引退後、坂城駅に保存されることになり、湘南色に
塗り替えられた169系S51編成
しなの鉄道色S52編成と並ぶS51編成
急行さかきの運用に入るため転線してきました。 湘南色に塗りなおされたばかりなので非常にきれいです。
軽井沢方から 篠ノ井方から
クハ169−27 クハ169−27 車番
モハ168−1 モハ168−1 車番
クモハ169−1 クモハ169−1 車番 トップナンバーです。

169系 S53編成
屋代駅に留置されている169系S53編成  しなの鉄道色の169系はこのS53編成のみになってしまいました。
クハ169−20 クハ169−20 車番
モハ168−23 モハ168−23 車番
クモハ169−23 クモハ169−23 車番

屋代で169系をさんざん撮影したあとは、本番、急行さかき号のイベントに行くため、坂城へ行く。坂城は、多くの鉄道ファンで賑わっており、地元の利用者曰く、こんなに坂城が賑わうのは初めてと言っている。


屋代→戸倉→坂城
169系S53編成と並ぶ115系 屋代→戸倉 115系
戸倉→坂城 115系 坂城駅

急行さかき 坂城駅出発イベント
急行「さかき」&坂城駅出発イベント! ポスター
坂城駅にS51編成が到着しました。 これから出発式が始まります。
ヘッドマークはまだついていません。
坂城町のマスコットキャラクター「ねずこん」 これより取り付けられるヘッドマーク
出発式セレモニー 坂城町長の挨拶

なぜ、坂城でこんな大騒ぎするのかというと、169系S51編成が引退を前に湘南色になり、引退後、坂城駅で編成ごと保存されることになったからである。これを記念して今回の急行さかきも走ることになったのである。セレモニーでヘッドマークも取り付けられ、準備万端と整った。しかし、ヘッドマークは以前からあった、169系S51編成さよなら運転用のものが流用された。急行さかきのヘッドマークではなかったのが少し残念である。そして、覚悟はしていたのだが、低気圧の影響で雨脚が強くなってきた。まあ、よくぞ、ここまで持ってくれたものだ。


急行さかき号
ヘッドマークが取り付けられました。 坂城方ヘッドマーク
以前にも取り付けられたヘッドマークです。
急行さかき用のヘッドマークが作られなかったのは残念です。
軽井沢方ヘッドマーク
サボ 車内には懐かしいセンヌキがありました。

駅前にはグッズ販売などの出店もあり、告知にはなかった記念弁当の販売もあった。こんな時間でもう売り切れかと思ったが、十分に用意されていたようで、買うことができた。掛け紙目当てなんだが、団子や、赤飯まで買ってしまい、昼のために横川で買った峠の鳥もも弁当も残っているしどうしよう・・・
そして、記念弁当はおぎのや謹製で峠の鳥もも弁当と中身がかぶっている。しかし、同じような中身で、峠の鳥もも弁当が700円。この記念弁当が1200円とは、随分、足元見られてるな・・・。せめて1000円にして欲しかった。


記念弁当
急行さかき&急行信州運転記念弁当 鳥ももが入った弁当です。
急行さかき・169系S51編成 記念団子 中身は串団子です。
祝 169系 急行さかき号 運転 お祝いの赤飯です。
急行「さかき」乗車証明書
しなの鉄道フリーきっぷ ありがとう169系記念バージョン
裏面

大騒ぎしたものの、急行さかきは次の上田で降りてしまい、長野へ引き返す。乗車時間わずか9分だが、乗車証明書も貰えたので、これでいいのだ。


長野駅にて
115系しなの鉄道 誤乗防止のためしなの鉄道は赤色の方向幕になっています。
383系しなの しなのヘッドマーク
383系しなの 貫通型 しなのヘッドマーク
189系あさま色 383系とならぶ189系
115系しなの鉄道色 飯山線キハ110系

急いで長野へ引き返した理由は、189系特急あさまを撮るためである。昨年秋にも走ったこのあさま。長野に3編成ある189系を1本だけ、国鉄特急色に戻して、注目を集めました。あさま色のあさまもいいのだが、国鉄色のあさまはまた格別である。本当は行きのあさまを撮りたかったのだが、いろいろ都合で、帰りの到着時に撮ることにした。今回の1番の目的も無事達成することができた。


189系 特急あさま
長野駅に到着した特急あさま あさま ヘッドマーク 直江津方
昨年秋に引き続き国鉄特急色に塗りなおされたN101編成での
あさまになりました。
あさま ヘッドマーク 長野方
長野駅に入線する特急あさま 方向幕

ここで驚くべきこと。長野を17時だと、各駅停車で、名古屋までは辿りつかないのである。中央西線ってそれだけ本数が少ないのである。そんなわけで今晩の宿は途中の中津川に用意してある。それ以上に心配だったのが、爆弾低気圧。だんだん、風雨が強まってきた。その中で、中央西線、木曽路を下るのはとても不安。どこかで立ち往生するのではないかと思って冷や冷やしていたが、なんとか無事、定刻通り、最終電車で中津川に到着した。


長野→篠ノ井→松本→中津川
長野→篠ノ井 115系 篠ノ井駅
姨捨の夜景 篠ノ井→松本 115系 
211系信州色 松本→中津川 313系

後編につづく


後編 水都大垣トレインと樽見鉄道 うすずみ桜
YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

Copyright (c) 1998-2013 FUSHIKEN All Rights Reserved.