4号線建設工事 2003年1月5日の様子
今回、初めて日吉駅の工事の様子を取材しました。他の地点同様、いつのまにか、かなり工事が進んでいました。
日吉駅 | |
![]() |
![]() |
日吉駅 普通部通り側です。 | 工事の看板に注目。 企業者は横浜市交通局ではなく東京急行電鉄株式会社になっています。 日吉駅が東急なので、工事事業自体も東急に依頼したものと思われます。 |
![]() |
![]() |
階段の上から中を覗いてみました。 | 階段の一部が工事のため閉鎖されています。 |
![]() |
![]() |
駅前の様子 | フェンスの中はこんな感じです。 |
![]() |
![]() |
駅から少し離れた普通部通りの一角にも工事の個所があります。 | ここにも地下鉄工事の看板があります。 |
![]() |
ここまでは日吉駅の中山方を見てきました。 ここからは反対側の慶応大学の方を見てみます。 |
フェンスの中はこんな感じです。 | |
![]() |
![]() |
それでは今度は慶大側を見てみます。 | こちらはもっと大掛かりです。 |
![]() |
![]() |
高いクレーンが入っています。 | 道路の反対側から見てみます。 |
![]() |
![]() |
もう少し近づいてみます。 | こちらは慶大側です。 |
![]() |
![]() |
日吉工区の看板があります。 | こちらは工事現場を覆うフェンスです。 |
![]() |
![]() |
フェンスには4号線の路線図と車両が描かれています。 | これが4号線のリニア地下鉄のイラストです。 |
YOKOHAMA EXPRESS HOME | 横浜市営地下鉄 INDEX | 計画路線 | 4号線 |
copyright (c) 2003 FUSHIKEN all rights reserved.