4号線建設工事 2006年6月25日の様子
前回はセンター南駅付近の様子を紹介したが、今回は、3号線、4号線に沿ってできた遊歩道をセンター南からセンター北へと歩いてその様子を見てきた。
センター南〜センター北 | |
![]() |
![]() |
センター南からセンター北方面を眺める 左が3号線、右が4号線 |
ここで早淵川を越えます。 |
![]() |
![]() |
早淵川を越えた付近 | 遊歩道は「みなきたウォーク」と名付けられている。 みな=(センター)南、きた=(センター)北ですね。 |
![]() |
![]() |
4号線の方には架線柱がたっています。 | センター南駅方面を振り返っています。 |
![]() |
![]() |
角度をかえてセンター南方面を眺めています。 | ここで道路を越えるため遊歩道が坂になっています。 |
![]() |
![]() |
歩道が線路の高さ付近まで上がります。 | センター南駅方面を眺めています。 |
![]() |
![]() |
再び下りになるとまもなくセンター北駅になります。 | 遊歩道から外れて従来の道路からの撮影。 架線柱がよく見えています。 |
センター北駅 | |
![]() |
![]() |
センター北駅全景 駅外観はすでに完成しています。 | 駅構内には10000形が留置されていました。 |
![]() |
![]() |
側面からの様子 | 北山田側からの眺め |
![]() |
![]() |
センター北駅 北側広場 手前部分はすでに埋め戻されましたが、奥の部分は まだ工事用の用地になっています。 |
センター北駅コンコース。 この壁の向こうが4号線になります。 |
![]() |
![]() |
4号線ホームの様子 | センター北駅からセンター南方面を眺めています。 左が4号線、右が3号線になります。 (1000形が最後の力走をみせています。) |
![]() |
![]() |
事業用の車両も見えています。 | さらに望遠でセンター南方向を見ています。 |
10000形 |
センター北駅には4号線(グリーンライン)用の10000形が すでに留置されています。 10000形についてはこちらをご覧下さい。 |
YOKOHAMA EXPRESS HOME | 横浜市営地下鉄 INDEX | 計画路線 | 4号線 |
Copyright (c) 1998-2006 FUSHIKEN All Rights Reserved.