2006年12月17日 恩田川シールド トンネルウォーク


2006年12月17日、開業が2008年3月と決まった、グリーンライン(4号線)の恩田川シールドトンネルウォークが開催された。中山駅から恩田川シールドトンネルを抜けて、恩田川橋梁の手前までの1.4kmを完成後は絶対歩くことはできない区間をそれぞれのペースで歩いて見学することができた。


中山駅付近
中山駅付近の様子 トンネルウォーク出発式が行われた。

中山駅の様子
トンネルウォーク 中山駅側入口 ここから階段を下りていきます。
さらに降りていきます。 コンコースにつきました。
かなり広い空間です。 柱はまだ下地塗装の朱色のままです。
この付近が改札口になります。 コンコースからさらに階段を下りていきます。
階段の様子。左側はエスカレーターが設置される場所です。 トンネル喚起用開口部があります。
1度向きを変え、さらに階段を降りるとホームが
見えてきました。
まもなくホームです。
1面2線のホームです。 軌道敷におります。
軌道敷面からホームを見ています。 恩田川橋梁側から来た人はここが出口になります。
(後ほど、紹介します。)

恩田川シールドトンネル 中山→恩田川橋梁
駅をでるとすぐに箱型トンネルになります。 駅の方に振り返ってみます。
トンネル上部に開口部があります。 シールドトンネルになる前に物販コーナーがありました。
いよいよシールド部分に入ります。 複線シールドトンネルになります。
トンネル上部です。各セグメントに無数の穴があいています。 地面の様子です。
ロープの部分に線路が敷設される見込みです。
先の方が少し右カーブしています。
距離感がなくならないためか、ところどころに色付き蛍光灯が
設置されています。
後ろ(中山方)を振り返ってみます。
トンネル中間地点には工事の様子を紹介したビデオが
上映されていました。
さらにトンネルは続きます。
まもなく終点が見えてみました。 地下鉄車両が描かれたビニールシートが敷かれていました。
ここから箱型トンネルになります。 天井に開口部があります。
出口の明かりが見えてきました。
写真では分かりにくいのですが、この付近はすごい
勾配を上っていきます。
まもなく敷設されるレールが置かれていました。
もうすぐ出口です。 外に出ました。

恩田川橋梁付近
トンネル方向を振り返ってみます。 未来へつながる市営地下鉄
はまりんと動物たちが乗った地下鉄が描かれた横断幕が
貼られています。
今回のトンネルウォークはここが終点です。
さらに先には恩田川橋梁があります。
恩田川橋梁 上から見ています。
手前の部分がまだ未完成です。
右に別れていく支線は川和車両基地へと向かう回送線です。
別角度からみています。
少し右側からみています。 奥に見えているのが川和車両基地です。
ここで参加者全員にジュースが配られます。 ここが恩田川橋梁側のトンネルウォークスタート地点になります。
それでは、ここから再び引き返します。
左の階段から再びウォーク再開です。 中山側のトンネル入口になります。

恩田川シールドトンネル 恩田川橋梁→中山
再び箱型トンネルから始まります。 まもなく敷設される線路になります。
恩田川シールド トンネルウォーク
ところどころにこのような記念撮影用のプレートがおかれていました。
シールドトンネルを中山まで戻ります。
床面は地下水のため濡れています。 ほぼ中間地点まで戻ってきました。
まもなく終点になります。 壁面には地上の写真と現在地が示されています。

中山駅
再び箱型トンネルになるとまもなく中山駅になります。 中山駅まで戻ってきました。右側がホームです。
ホームに上がりました。 ホームの様子。正面に行きとは別の出入口があり、
今回はそこから地上に戻ります。
細めの階段を上がります。 かなり狭い通路です。よく分かりませんが、ここは開業後、
正規の出入口ではなく緊急用の出入口になるような感じです。
ここがトンネルウォークの出口になります。 ここでも参加者にジュースが配られます。
地上にはご覧のようにシールドマシンを入れた工事用の
基地があります。

YOKOHAMA EXPRESS HOME 横浜市営地下鉄 INDEX 計画路線 4号線

Copyright (c) 2006 FUSHIKEN All Rights Reserved.