京急ファミリー鉄道フェスタ2005


3年ぶりに京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきました。(前回はこんな感じ) 前回もそうだったので今回も人大杉を覚悟してしましたが、やっぱり人大杉でした。(笑)。


京急久里浜駅前から会場までは100円のシャトルバスがピストン輸送をしていました。
会場入口 会場の京急ファインテック 久里浜事業所

それでは早速展示車両から見ていきましょう。とにかくものすごい人であまりよく撮れませんでした。しかも、展示車両の手前にロープが張ってあるのですが、かなり車両の近くなので、展示車両全てが一列に並ぶ写真が撮れませんでした。

手前から2100系、新1000系、700系、旧1000系 手前から600系ブルースカイ、1500系、2000系
左から2000系、1500系、600系ブルースカイ 左から2100形、新1000系、700系
旧1000系 最古参形式ですが現役で頑張っています。 赤一色の中、ひと際目立つ600系ブルースカイトレイン
2100系と新1000系。顔は全く同じです。 1500系と600系ブルースカイトレイン
新1000系と700系 2000系と1500系

700系 大師線を中心に活躍。京急の中では少数派です。 新1000系 快速特急運用にも入る旧1000系
の置換用。3ドア車ロングシートですが、車端部
のみクロスシートがあります。
快速特急専用車。2ドアオールクロスシート。
泉岳寺−三崎口間を中心に運用されています。
600系ブルースカイトレイン
3ドアクロスシートで都営、京成線内にも乗り入れます。
羽田空港第二ターミナルビル開業に伴い、
この編成のみブルーに塗装されており、
赤一色の京急の中で、異彩を放っています。
1500系 京急の標準的は3ドア車です。
普通から快速特急まで何でもこなす
オールラウンダーです。
2000系 元快速特急専用車で、2ドアクロスシート
でしたが、2100系が入ってからは3ドアロング
シートに改造され、側面の塗装も快速特急色から
一般色に変更されました。

それでは工場内を見て回ります。 集中型冷房が置いてあります。
2100形制御装置 2100形集中冷房機
主電動機 2100系主電動機 ドイツ シーメンス製
静止型補助電源(SIV)装置 空気圧縮機
台車装置 車椅子用の乗降装置 ラクープ 

1000系 都営5300系も来ていました。
2000系 700系 妻面
1000系 貫通扉を開けた姿 特殊工場
1500系 1500系前面改修中
1500系妻面 700系 御色直し
700系 妻面改装中 1500系中間車

あれ?ここにもブルートレインがありました。 今回の隠しネタはこれでしょう。2100系ブルースカイトレイン
美しく整備され、まもなく運用に就くようです。 車両工場にはつきもののトラバーサー
トラバーサー内部。当たり前ですが、線路が引かれています。 トラバーサー、左右の工場間に車両の受け渡しを行ないます。
パンタグラフ 昇降体験 屋外にもパンタグラフの展示がありました。
子供が触っているすり板部分は架線によくフィットするように
非常に滑らかに動きます。
バスの展示もありました。 踏切操作体験

救援車 デト17、18 元1000系からの改造です。 特殊車両
高所作業車 トラックの改造でDMVのように軌道も道路も走れます。 作業車 こちらもDMVになっています。
架線検測車 非常に奇妙な車です。これが普通の道路走っていたら
ちょっとびびりますね。
その他 作業車いろいろ
架線点検作業実演 レールの上を走るはしごに登って作業を行ないます。

ファインテック久里浜工場には、2両の貴重な車両が保存されています。

デ51号 路面時代の大師線の面影を色濃く残した車両です。
車内の様子。座席には社紋が入っています。
(子供が座席の上に登っていますが、本当はいけません。
後で、係員に注意されていました。)
運転台付近の様子
側面サボ 前面の5枚窓が特徴です。
デ1形 なかなか整ったスタイルで昭和53年までデハ230形として
活躍していました。
晩年の姿はこんな感じだったのでしょうか。(KATOショールームにて)
室内はセミクロスシートにリコ式の吊革でした。 運転台の様子
側面のサボ やや正面から

留置線に停車している車両たち。 本線を挟んで広大な敷地が広がっています。
帰りは30分おきに久里浜工場から京急久里浜まで臨時列車が
運行されました。スタンバイ中の旧1000系。行先は貸切です。
構内を横切るため、横断者を止めて、臨時列車を入線させます。
まもなく入線です。 久里浜駅に到着です。
側面の「貸切」の方向幕 帰りにせっかくなので三崎口まで行ってみました。
久里浜−三崎口間はすべて快速特急ですが、各駅に停車します。
数年前に駅名が変わったYRP野比。
YRPとは横須賀リサーチパークの略です。
三崎口に到着しました。
この先、油壺までの延伸計画がありますが、近年は全く進展が
なく、立ち消えっぽい感じです。
トンネルを出たところで線路が途切れます。
三崎口に停車中の2100系と1500系、ともに快速特急です。
1500系の快速特急ってちょっと寂しいです。

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

Copyright (c) 1998-2005 FUSHIKEN All Rights Reserved.